SSブログ

Double Egg [見て楽しむ三角関数]

ScratchDouble Eggを描きます。卵を二つ向かい合わせに並べたような曲線です。

[Double Egg]

曲線を描く処理の詳細は初回で説明していますので、そちらを参照してみてください。違う曲線ですが流れは同じです。

まず変数です。今回はラジアンもありません。

[変数]

次に本体です。曲線がなめらかになるように0.5度ずつ角度を変えています。0度から360度まで変化させるとこの曲線が描けます。

[本体]

準備はいつも代わり映えしません。変数を初期化して開始点を計算し、そこに移動しています。

[準備]

次に計算です。式はこうなっています。rは半径、aは倍率(大きさ)、θは角度です。
\[\begin{aligned}
r&=a\cos^2(\theta) \\
&=a\times\cos(\theta)\times\cos(\theta)
\end{aligned} \] 以前にも書いたように、Scratchの関数の引数にはラジアンではなく角度を使います。関数の外にθはありませんので、今回はラジアンの計算は不要です。

[計算]

移動はいつも通りです。

[移動]

完成版はこちら
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。